支那海軍が西太平洋の制海権を米海軍に要求〜本気ならば我が国は然るべき対応を

 17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国が管理することを提案したと報じた。米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。

 米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と記者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。

 米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の覇権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。日本などアジアの同盟国との関係を台無しにしかねないとして断ったという。(共同)

(2007/08/20 01:05)

http://www.sankei.co.jp/kokusai/usa/070820/usa070820001.htm

はっきり云って、支那側がどこまで本気なのかどうかはっきりしない。ヘスター司令官が記者団にこのような発言をしたことから同趣旨の発言があったのは事実であろうが、支那側がジャブ程度として放ち、米軍側としては舐められてはたまらない、と公の場で取り上げたというものかもしれない。
今すぐに、支那側が西太平洋の制海権を分捕ろうと動くわけではないが、長期的な野望として西太平洋、少なくとも支那大陸沿岸の制海権を視野に入れているのであろう。支那の歴史を見れば分かるが、支那にとり、支那大陸の周辺海域ももちろん「中華圏」であり、支那に服属すべき土地である。古くは漢書から日本の服属は記されている。三国志には卑弥呼の、宋書には倭の五王朝貢が記され、その後の遣唐使廃止後、中原を制覇したモンゴルは元を建て周辺諸国への服属を求める中、日本への出兵も行った。元寇である。これを撃退するも、その後に興った明に足利義満は形上とはいえ*1服属し、日本国王に封じられた。その後、秀吉の朝鮮出兵後関係は清算されたが、支那の意識として日本は服属すべき国であろう。
同じく、東南アジアの諸国や朝鮮半島も「中華」の勢力圏という認識は云うまでもない。これらの海域を制覇する野望を支那共産党は有しているのは間違いない。更新されつつある海軍の装備はこれを裏付ける。
日本の頭越しに大陸沿岸の制海権の話が行われているのだ。支那海軍は、現時点では日本の海自に劣るわけだが、中長期的に追い抜くつもりであるのだろう。故に日本は相手にせず、というわけだ。
当然ながら、国土の周辺の海は領海として領有権を主張できる。我が国の主権が侵されていると云ってよい。日本政府は発言の真意を問いただすなど、抗議をしなければならない。何度も書いてきたが、北京五輪のボイコットも行うに値する。ここで何も出来なければ支那の侮日はさらに加速する。これ以上の仰天発言が飛び出す可能性は非常に大きくなる。
米政府内の親中派云々は眉唾物であるが、やはりこれは、国土・領海、すなわち主権は自国で守らなければならないことを示している。憲法9条など支那は歯牙にもかけてくれないだろう。実際に支那は我が国を勢力圏に入れる気でいるわけだ。これは侵略に他ならない。
日本は米国との同盟を中心におきつつも、独自の安全保障政策を展開しなければならない。先日も書いたが、同じく脅威にさらされる東南アジア諸国などとの軍事同盟はその方策の一つだ。
管理人はこれまでも支那批判を小欄で繰り返してきた。もし、日本が支那の勢力下に入れば小欄が閉鎖の憂き目にあうことは間違いない。まさか公安がきて云々、とまではいかなおだろうが、それでも管理人の口はふさがれるわけである。
そのような状況には陥りたくない。そのために国防は不可欠なのだ。外交・軍事を駆使し日本はこの世界を渡っていかなければならない。近くない将来の予定として支那はこの発言で米国側を牽制し、どう出るか様子を見たのであろう。
発言が出てから対策を練るというのはあまりにも遅きに失しているわけだが、それでもまだ手遅れではないはずだ。断固とした対応を行わなくてはならない。折しも安倍首相は東南アジアを外遊中である。この発言に関し、東南アジア各国首脳と意見を交わしてもらいたいが、叶わぬ夢であろうか。


よければこちらにも足を運んでください
鬱々日記〜特定アジア3面記事編



ブログランキング

ブログランキング・カテゴリ

マイプロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を気に入ればくりっくしてくださいです・・・
ランキング参戦中。協力していただければ幸いです。


キッズgooはじかれサイト同盟
当ブログは残念ながらキッズgooからは検索できません。

*1:朝貢貿易の利益を見込み形上の服属を行った勢力、国家は室町時代の日本以外にも多数ある