中共の野望〜アフリカを手中に米と対抗す

2006年12月15日13時14分
 「アフリカを植民地化などしていない」――。中国外務省の秦剛副報道局長は14日の定例会見で、南アフリカのムベキ大統領が中国のアフリカ進出に懸念を示したとされる報道に猛然と反発。約5分にわたって熱弁を振るう一幕があった。

 会見で米メディアの記者が報道について聞くと、秦副局長は「長期にわたり植民地主義の苦しさを味わった南アフリカの人々は、植民地主義がどんなものかを最も理解している」と皮肉ともとれる言葉で切り返した。

 さらに「中国と協力することでアフリカはその資源を発展に生かせる」「ムベキ大統領は対中協力の強化を望むとも述べた」などと続けた。

 石油などアフリカの資源獲得を狙い、スーダンなどに接近する中国に対しては欧米を中心に「植民地化」との批判が根強い。秦副局長の反論は、こうした批判に中国が神経をとがらせていることを露呈した形だ。

よく知られていることですが、中共は日本からODAを貰っておきながら他国に「援助」を行う国です。乞食が施しをしている、と云うか、一般人が乞食を装ってる、と云ったほうが正しいでしょう。
だから、さっさとODAを止めろ、といろんな人が批判してるんですがね。

中共の「支援」には節操がありません。自国が「人権?何それ?金になるの?米に対抗できるの?」って国ですから、その国の政府がどれだけ非人道的な政府であろうと国連加盟国であれば支援します。票集めなんですね。国連では、日本の一票もスーダンの一票も一票ですから。それに加えて石油などの鉱物資源があれば「支援」は増します。この姿勢は一部日本も見習う必要があるでしょう。所謂、ばら撒きODAから脱し、「援助」と云えども日本の国益を考えた援助をすべきです。鉱物資源党で援助国を選ぶようなことや非人道的政府への援助はしてはいけませんが、もっと戦略的見地にたって、外交を組み立てていただきたいです。

ちなみにですが、朝日の特集記事によれば、スーダンかどこかに中共人が進出し現地住民との軋轢が深まっているそうですよ。現地雇用をせず、支那から労働者を持ってくる方法をとっているようで。支那も労働者が過剰供給だからなぁ


よければこちらにも足を運んでください
鬱々日記〜特定アジア3面記事編


ブログ人気ランキング



ブログランキング

ブログランキング・カテゴリ

マイプロフィール

ブログランキング・にほんブログ村へ

この記事を気に入ればくりっくしてくださいです・・・
ランキング参戦中。協力していただければ幸いです。


キッズgooはじかれサイト同盟
当ブログは残念ながらキッズgooからは検索できません。

http://ping.blogmura.com/xmlrpc/rj3itsue3ocl